初公開となる新作情報と本展のみどころを紹介

京都市京セラ美術館では、2023年3月9日(木)から6月4日(日)まで、監修者にデザインキュレーターでジャーナリストの川上典李⼦(かわかみのりこ / 武蔵野美術大学客員教授)を迎え、特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」を開催する。adf-web-magazine-leapfrogging-creators-1

本展は、京都市京セラ美術館がリニューアル以降初めて、現代デザインの動向を意識し、広く「つくる」ことのあり方を探る展覧会。アート、デザイン分野において、京都をはじめ国内外で活躍する気鋭の20人 / 組による作品を通して、激動の時代の先を見通した、今に求められる人の創造の力を再考する。

「跳躍するつくり手たち」展の注目ポイント

  • 地球環境への意識の高まりやテクノロジーの進化など、人間社会のあり⽅が大きく変化する現代を生き、1970年代、1980年代生まれを中心に選出された話題の20作家(個人・チーム)
  • 16作家(個人・チーム)が、本展開催にあたり新作や新しいインスタレーションを披露
  • 細尾、公長齋小菅、中川木工芸、開化堂、金網つじ、朝日焼の未来を担う京都の6名から成る「GO ON」が新作「100年先にある修繕工房」を初公開
  • 100年後、茶筒を持って宇宙旅行? 八木隆裕(開化堂)+石橋 素・柳澤知明(ライゾマティクス )+三田真一の初めてのタッグが実現
  • A-POC ABLE ISSEY MIYAKEは、京都の手捺染技術をとり入れた最新コレクションを紹介
  • 当館の日本庭園にも建築家・美術家の佐野文彦の新作3点が登場
  • 国際的なデザインアワードにも輝くTAKT PROJECTの最新プロジェクトを紹介。会期中に成長する作品も
  • ニューヨーク在住のデザイナー・田村奈穂の静謐に包まれたインスタレーションを日本初公開

出品作家20名(組)

本展のための新作や新しいインスタレーションを多数展示

セクション01 ダイアローグ:大地との対話からのはじまり
  1. 津守秀憲(ガラス造形作家)「胎動」シリーズより、「存在の痕跡」シリーズより
  2. 中川周士(木工職人)「Born Planets」シリーズより
  3. 田上真也(陶芸作家)《殻纏フ 溢ルル空》(本展のためのインスタレーション)
  4. 石塚源太(美術家)《感触の表裏 #29》、《Taxis Groove》
  5. 西中千人(ガラス造形作家)《呼継「焔(ホムラ)躍(オド)ル」》(本展のためのインスタレーション)
  6. 長谷川 絢(美術家)《君牴牾(きみもどき)(君)(くん)》、《君牴牾(きみもどき)(牴)(てい)》、《君牴牾(きみもどき)(牾)(ご)》
adf-web-magazine-leapfrogging-creators-4

京都市京セラ美術館 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」展示風景 撮影:来田猛

セクション02 インサイト:思索から生まれ出るもの
  1. 岩崎貴宏(アーティスト)《Out of Disorder (Layer and Folding)》、《アントロポセン》
  2. 目[mé](荒神明香、南川憲二、増井宏文を中心に構成される現代アートチーム) 《アクリルガス T-2M#7》、《アクリルガス T-2M#16》ほか
  3. 井上隆夫(アーティスト) 《ブロークンチューリップの塔》、《いくつかの@》
  4. 髙橋賢悟(美術家)《Re: pray》、《flower funeral -cattle-》、《flower funeral -deer-》
  5. 佐野文彦(建築家 / 美術家) 《集い合わさるもの》
  6. 長谷川寛示(彫刻家) 《Koka Kola》
  7. 横山隆平(写真家)「WALL crack」シリーズより、長谷川寛示+横山隆平「WALL crack & weed」シリーズより
  8. 林 響太朗(映像監督/写真家)《つくり手たちのすがたカタチ》
adf-web-magazine-leapfrogging-creators-5

岩崎貴宏《アントロポセン》2023年 作家蔵 京都市京セラ美術館 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」展示風景 撮影:来田猛

セクション03 ラボラトリー:100年前と100年後をつなぎ、問う
  1. 細尾真孝(クリエイティブ・ディレクター)+ 平川紀道(アーティスト)+ 巴山竜来(数学者)「QUASICRYSTAL–コードによる織物の探求」シリーズより
  2. 八木隆裕(開化堂ディレクター)+ 石橋 素・柳澤知明(ライゾマティクス)+ 三田真一(クリエイティブ・ディレクター)《Newton’s Lid》
  3. GO ON(細尾真孝、八木隆裕、中川周士、松林豊斎、辻 徹、小菅達之)《100年先にある修繕工房》
adf-web-magazine-leapfrogging-creators-6

GO ON《100年先にある修繕工房》2023年 作家蔵 京都市京セラ美術館 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」展示風景 撮影:来田猛

セクション04 リサーチ & メッセージ:未来を探るつくり手の現在進行形
  1. TAKT PROJECT(吉泉 聡を代表とするデザインスタジオ)《glow ⇄ grow: globe》2023年バージョン、《black blank》、《フィールドノート:東北リサーチ》
  2. A-POC ABLE ISSEY MIYAKE(宮前義之率いるエンジニアリングチーム)《TYPE-II 004》
  3. 田村奈穂(デザイナー)《フロート》(本展のためのインスタレーション)
adf-web-magazine-leapfrogging-creators-7

A–POC ABLE ISSEY MIYAKE 《TYPE-Ⅱ 004》2023年 作家蔵 京都市京セラ美術館 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」展示風景 撮影:来田猛

展覧会カタログ

論考に加え、作品解説や参加作家からのコメントなど充実の内容。

adf-web-magazine-leapfrogging-creators-8

展覧会カタログ

  • 論考執筆:川上典李子(本展監修者)、福岡伸一(生物学者、青山学院大学教授)、ベアトリス・ケット(パリ装飾美術館)
  • 作品解説:川上典李子および京都市京セラ美術館
  • 言語:日本語・英語   
  • 価格:2,700円(税込2,970円)
  • 判型:A5変型(192ページ)
  • 発売:2023年3月9日

オリジナルグッズ

展覧会オリジナルトートバッグのほか、多数の参加アーティスト関連グッズをミュージアムショップ「ART RECTANGLE KYOTO(アートレクタングル京都)」で販売。

adf-web-magazine-leapfrogging-creators-3

オリジナルトートバッグ

特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」

会期2023年3月9日(木)から6月4日(日)まで
会場京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
時間10:00 ~ 18:00(最終入場は17:30)
休館月曜日(祝日の場合は開館)