次世代のリジェネラティブな食とアートに挑む、あしたの畑2023年の活動

食とアートの祭典「ECHO あしたの畑ー丹後・城崎」が、2023年10月7日(土)から11月26日(日)まで京丹後市の複数会場で開催される。テーマは、かつて丹(辰砂)を生み出してきた地域である丹後の歴史に着目したアート作品、豊かな食材と丹後ちりめんを主とする産業を革新する試み、そして、次世代と共同で取り組む土地に根ざす新たなアートの提案。会場により趣を変えた展示やプログラムが行われる。

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-1

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-6

古代とつながる朱の世界と次世代文化ゾーン:竹野・斎宮神社、丹後古代の里資料館

竹野・斎宮神社を中心とした宮地区では、アート、工芸、建築の次世代の才能と土地が混じり合い、生まれるアートプロジェクトを展開。建築を学ぶ若者とアーティスト、工芸作家による「Field of Stars」は、リジェネラティブなアート工芸建築作品。竹野・斎宮神社では、自然と人間の関係とそこからうまれる祈りを想像する「A Little Prayer」、隣接する丹後古代の里資料館では、原始から古代を貫通する精神世界を丹後の赤を通して想像する空間作品「丹」が公開される。

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-7

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-11

革新する土地の食と産業:道の駅てんきてんき丹後

古代竹野遺跡の地から日本海を臨む道の駅では、京丹後の豊かな海産物を使い、国内外で活躍する料理人・坂本健(cenci)と吉岡幸宣(縄屋)が、身体にも美味しく、地元のあらたなソウルフードとなるようなレシピを監修。「古代とあしたのレストラン」と題した限定メニューは、テキスタイルデザイナーの安東陽子が構想した丹後織物による空間となる。

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-8

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-9

リジェネラティブアートー次世代工芸建築:間人スタジオ、城崎温泉三木屋

土地の風土に適したものを、生活の器を作り出す工芸作家たちが全て一から考え、大きなスケール、建材に挑む試みとして、あしたの畑の活動拠点・間人スタジオではあらたな空間「自然の部屋」を、初公開。また、城崎で300年を超える歴史を重ねてきた城崎温泉三木屋では、『朝顔』が生まれた志賀直哉ゆかりの部屋を舞台に、須田悦弘と新里明士が建築と場所の歴史と対話を重ねた作品が期間限定で展示される。

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-10

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-3

CREATORS

AAWAA、安東陽子、池澤夏樹、嘉戸浩(かみ添)、桑田卓郎、坂本健(cenci)、佐藤聡(PONTE)、下田理恵、須田悦弘、田中義久、中川周士(中川木工芸)、新里明士、西沢立衛、畠山直哉、幅允孝(BACH)、テレジータ・フェルナンデス、森川昇、LEO、サムソン・ヤン、吉岡哲生(ブランカ)、吉岡幸宣(縄屋)

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-5

adf-web-magazine-echo-tango-shirosaki-12

「ECHO あしたの畑−丹後・城崎」開催概要

会期2023年10月7日(土)~11月26日(日)
会場間人スタジオ竹野斎宮神社丹後古代の里資料館道の駅てんきてんき丹後城崎温泉三木屋、丗|SEI
主催NPO法人TOMORROW、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁 
共催(丹後古代の里資料館)京丹後市教育委員会
後援海の京都DMO、京丹後市、京丹後市教育委員会、京都府、公益社団法人京都府観光連盟
URLhttps://echo-tomorrowfield.com/