「My First Digital Data はじめてのデジタル」展が3331 Arts Chiyodaにて開催
メディアアーティストの藤幡正樹がキュレーションするNFT企画「My First Digital Data はじめてのデジタル」展が、3331 Arts Chiyoda にて2022年10月29日(土)と30日(日)の2日間にかけて開催される。約30名の出品者が「初めてのデジカメ」というテーマで過去に撮影した写真を発掘し、NFT化して出品する。「参加者の総数で購入価格が下がるシステム」を発展的に導入した、昨今のNFTアートのムーブメントとは一線を画す、独創的なプロジェクトとなる。
1990年代から始まるデジタルカメラの出現は、カメラ付き携帯電話の登場とともに、写真の世界にパラダイムシフトを起こした。本展では約30名の出品者が「初めてのデジカメ」というテーマで、過去に撮影した写真を発掘し、出品する。初めてデジタルに遭遇した時の驚きや動揺、パーソナルな瞬間を切り取ったデジタル画像をNFT化して販売するという試みである。
販売方法は、2021年に藤幡正樹が「Brave New Commons」として実施した「参加者の総数で購入価格が下がるシステム」を発展的に導入する。この時には、初期設定で100万円の作品価格をつけた1980年代のマッキントッシュの画像データに、912人の参加者が集まり、最終的な購入価格が1,096円まで下がった。この度実施する「My First Digital Data」では、日本円に代わって仮想通貨「イーサ(ETH)」での販売が実施される。
販売は「3331 ART FAIR 2022」(会期:2022年10月28日(金)プレビュー/29日( 土)・30日(日) 一般会期)とWebサイトで同時にスタートし、2023年4月30日(日)まで継続実施する。販売終了後、初期設定価格を購入者数で割り算したものが、最終購入価格となる。昨今の価格の高騰や現代美術との接続によって話題を集める「NFTアート」のムーブメントとは一線を画す、藤幡正樹による独創的なプロジェクトとなる。
出品作家
伊藤穰一、エキソニモ、沖啓介、桂英史、久保田晃弘、小池一子、佐藤卓、高嶺格、高山明、タナカカツキ、谷田一郎、都築響一、寺田克也、ときたま、中村政人、永原康史、萩原朔美、八谷和彦、藤幡正樹、古川日出男、松井茂、松本弦人、山本謙治 他、総勢30名を予定
藤幡正樹 プロフィール
メディア・アーティスト。80年代はコンピュータ・グラフィックス、90年代はインタラクティブアートやネットワークをテーマにした作品を制作、その後GPSを使ったフィールドワーク・シリーズを展開。現在はARによるBeHereプロジェクトを継続中。1996年アルス・エレクトロニカ(リンツ、オーストリア)で日本人初のゴールデン・ニカ受賞。1989年から2015年まで、慶應義塾大学、東京藝術大学で教鞭を執る。現在、UCLA客員教授。
「My First Digital Data はじめてのデジタル」展 開催概要
日時 | 2022年10月29日(土)12:00-20:00 ・ 30日(日)12:00-18:30 ※入場受付は開場30分前より/最終入場は閉場30分前まで |
会場 | 3331 Arts Chiyoda 1F 3331 Gallery |
入場料 | 「3331 ART FAIR 2022」入場チケット |
ウェブサイト | http://mf22.3331.jp/ ※10月25日公開、チケット購入は10月28日から |